🔵事務局・専門部からのお知らせ

●2025

 研修部事業計画

 ●令和7年7月19日(土)13時より

中央公民館・絵画実習室(地下)

内容:①絵具でマーブル模様作り絵に転写

   ②額にガラスタイルを貼り装飾

持ち物 :カッター・カッター台・金定規など   

 ↓ ↓ ↓

7月30日(水)、8月6日(水)

どちらも13時集合 14時から16時頃まで

見前北児童センター

 

●クラフト研修会「缶バッジ作り」

     9月 ウォークラリー事前研修
  (10月5日50周年記念事業前研修)

令和8年 1月こども会実践報告交流会 

研修で作られた作品
研修で作られた作品
組み合わせて作品を作ります
組み合わせて作品を作ります
バルーンアート研修会の様子
バルーンアート研修会の様子
作り方の指導の様子
作り方の指導の様子
「ここがポイントです!」と
「ここがポイントです!」と
研修部長自らアドバイス
研修部長自らアドバイス

🔵事業部からのお知らせ

●2025年事業部計画

令和7年6月22日(日曜日)

指導協ドッジボール審判講習会

13時から15時 仁王地区活動センター

   11月指導協ドッジボール審判講習会

未定

令和8年2月盛岡市子供会リーダー研修会 

未定

第1回事業部会15時から17時 仁王地区活動センター

創立50周年記念事業実行委員会

(式典・祝賀会担当部門)

令和6年7月30日発行広報ひまわりより
令和6年7月30日発行広報ひまわりより

■■


※ドッジボール教室

     お手伝い募集!※

令和7年度も見前北児童センターよりドッジボール教室の依頼がありました。

下記の通りの日程で、一年間で全14回の教室ですが、子供たちとドッジボールを通じて交流をして見ませんか?

尚、同児童センターの事業へのお手伝いのため、審判証の有無は問いません。

1回でも何回でも、
お手伝いできる日時だけで構いません。

ご協力をお願い致します。

  見前北児童センター 

      019-638-0922 

      盛岡市西見前18-17-1

時間15時30分~16時30分

問合わせ先:事業部担当副会長

(連絡先は会員名簿をご覧ください)

5月14日、28日  

                            6月11日、25日

7月9日、23日  
                            8月27日

11月12日、26日 

                          12月10日

 1月21日    
                           2月4日、18日

 3月4日    


令和6年7月30日発行広報ひまわりより
令和6年7月30日発行広報ひまわりより
令和7年6月22日開催 審判講習会
令和7年6月22日開催 審判講習会
ひとつひとつルールを確認しながら講習
ひとつひとつルールを確認しながら講習

🔴広報部からのお知らせ

令和7年 7月 会報「ひまわり」145号
令和8年 3月 会報「ひまわり」146号 

           に発行する予定です。

広報部 封筒入れ作業
広報部 封筒入れ作業
令和6年7月30日発行「広報ひまわり」
令和6年7月30日発行「広報ひまわり」

🔵理事会の開催予定

2025年  

第1回 5月28日(水曜日)都南公民館19時から

第2回7月30日(水曜日)18時30分から西部公民館

第3回9月24日(水曜日)18時30分から中央公民館

第4回11月26日(水曜日)19時から都南公民館

2026年  

第5回2月18日(水曜日)19時から中央公民館

第6回3月11日(水曜日)19時から西部公民館

※基本的には上記のスケジュールですが、日程・時間・場所の変更がある場合は「事務局便り」・ハガキでお知らせいたします。

※理事が参加できない場合は事務局にご連絡、又は代理の方がご出席ください。

事務局の連絡先は今年度発行の「事務局だより」に掲載されております。

理事会の一コマ
理事会の一コマ
理事会の一コマ
理事会の一コマ

盛岡市少年指導員連絡協議会 令和6年度活動報告

別リンク掲示板に掲載しております。https://zawazawa.jp/s/dashboard/forum

盛岡市少年指導員連絡協議会
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう